めくるめく雑記帳

生活記録/買ってよかったもの/読書感想

女子校に7年間通った私が考える、女子校の良いところと悪いところ

f:id:blogmegumi:20190607013300j:plain

私は高校~大学時代の7年間を女子校で過ごしました。

という話をすると「え、お嬢様?」みたいな反応をされることがありますが、違います。高校は公立でしたが、地元に公立の共学校が極端に少なかったので自然とそういう選択になりました。大学に関しては、単に大学受験で第一志望の学校に落ちたからですね・・(遠い目)

まあ、そんなわけで特に深い考えもなく、7年間を女子校で過ごすことを選択したわけですが、結果として女子校での生活は、良くも悪くもかなり私の人格形成に影響を及ぼしたと思っています。実感として「女子校でよかった!」と思ったこともあれば、「共学がうらやましい!」と思ったことも、どちらもありました。

まず、私が思う女子校のメリットについてです。

女子高の良いところ

自立心が養われる

女子校には当然男子がいないので、一般的に「男子の仕事」とされがちな、重いものを運ぶとか、高いところのものを取るとか、機械の操作とか、そういうのも「あ、別に女子だけでどうにかなるな」という考えに、自然となります。女性だからこれができないとか、男性に頼らないとこれはできない、みたいな発想が消えるということは、これからの時代を生きるのにとても良いことだと思います。

異性の目を気にせず過ごせる

学校生活において男子がいないので、何か行動を起こす時に「男子にモテるかどうか」「男ウケが良いかどうか」ということを気にする必要がありません。自分がやりたかったらやるし、やりたくなかったらやらない。それだけです。とてもシンプルで良いです。自分はどういう人で、何がやりたいのか、ということを考えるのには好都合です。

次に、こういう点はデメリットかな…と思う点です。

女子高のよくないところ

発想がおっさんみたいになる

異性を意識しない生活が長いと、「おしとやかさ」というものが損なわれます。もちろん女子校出身者でもおしとやかな人はたくさんいます。が、私はだめでした。

この辺は言葉で説明するのは難しいのですが、自分の中には確実におっさんが潜んでいるな、という瞬間が折に触れて訪れます。それは多分女子校生活が長かったせいかな・・なんて思います。女子校出身者でやたらと男っぽい言葉遣いをする人というのは、このおっさんがより表面化したパターンだな・・と思っています。

男性というものへの認識が偏る

青春時代において、男子生徒との接触機会が少ない環境で学校生活を過ごすということは、その期間の「同世代の男子ってこういうもの」という認識が、共学校に通っている学生に比べて欠けるということを意味します。人間よくわからないものに対しては警戒心を抱いたり、もしくはよくわからないので積極的に接触の機会を持とうとしたり、とにかく対応の仕方が不自然になりがちです。また、同世代の男子の実態がわからないと、少女漫画やテレビドラマのような恋愛というものがこの世の中に実際に存在するのではないか?などという幻想を抱きがちなので、そうではないとわかったとき少なからずショックは受けますよね・・うん。

おわりに

他にもあるかもしれないけれどちょっと今は思いつかないので、私なりの所感をまとめますと、

  • 青春時代の一定期間、「男子からの視線」に振り回されないで過ごせる点は、女子校最大のメリット
  • 異性に対する認識は多かれ少なかれ偏るので「あ、自分は異性に対する認識が偏ってるなー」という認識は持っておいた方がいろいろ安心

といったところです。

もし将来自分の娘が女子校に行きたい!って言ったら、上記のようなことを話したうえで、「いいんじゃない?お母さんは女子校行ってたけど楽しかったよー!」と言うと思います。

もし息子が男子校に行きたいと言ったら…うーん、わかりませんが、男の子ばっかりの中で過ごす楽しさというのもあるだろうし、自分のやりたいことを追求するって意味ではいいんじゃないの?と思うのですがどうなんでしょうか。男子校出身の方のご意見も聞いてみたいです。